戻る 

Good Journey(よい旅を!)
開陽丸

18669月(慶応2)に徳川幕府の命運をかけオランダで建造された軍艦開陽丸。
その名、開陽(大熊座中の北斗七星の呼称)、オランダ語の
Voorichterは(夜明け前)と訳されています。開陽丸は幕末、鳥羽伏見の戦い、江戸城開城、徳川幕府崩壊を見届け、186810月(慶応4)に江戸を出帆、12月に蝦夷地に到着。 箱舘戦争最中の186812月(明治元年1115日)に松前を落とし江差に向かう土方歳三らの陸軍支援のため、海路江差沖で暴風雪に遭い座礁、沈没した。昭和50年から始まった海中発掘調査では32,905点の遺物が引き揚げられ、開陽丸は122年ぶりの平成24月に実物大にその勇姿を復元したもの。

開陽丸
沈没した開陽丸のスクリューの軸
大砲の列
兵士のハンモック
開陽丸の動き
この江刺沖で座礁沈没した。
引き揚げられた装備
引き揚げられた大量な砲弾
艦内の展示
開陽まりは徳川幕府の葵の紋
榎本武
その後ろは土方歳三揚
マストの列
海の駅
開陽丸
海の駅
開陽丸
【アクセス】 北海道新幹線新函館北斗駅
2017年6月  撮影
 
夫婦で登る日本百名山 HOMER’S玉手箱 麹町ウぉーカー(麹町遊歩人) 会津見て歩記 甲府勤番風流日誌 伊奈町見聞記 鹿児島県坊津町 Good Journey